GALLERY SHOP
Detail詳細ページ

Information
作品紹介
パリの国立近代美術館で開催されたデュフィ展のポスター。デュフィの代表的で大変人気のある絵柄です。
作家紹介
1877年、フランスのル・アーヴル生まれ。1899年、パリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。当初は印象派に共感を覚えていたが、1905年頃にマティスやマルケ、ピカソ、セザンヌらの作品に触れてからは、フォーヴィズム、そしてセザンヌ風のタッチへと様式の変化が見られる。木版画やテキスタイル・デザイン、挿画本の制作など、その活動は実に多岐に渡る。1920年代以降はその経験を通じて得られた、軽やかな輪郭と美しい色彩の調和というデュフィ独自の理論を築き、のどかな南仏の街や社交界の情景などの題材を光に満ちた明るい画面で捉えている。1953年、フランスのフォルカルキエにて死去。
Title | ヴァイオリンのある静物 |
---|---|
作家名 | デュフィ |
Artist | Raoul Dufy |
Spec
年代 | 1953年 |
---|---|
種類 | リトグラフ |
サイズ | 84.8×69.0cm(額サイズ) |
額 | 有り |
技法 | リトグラフポスター |
サイン | なし |
特記事項 |
作品価格(消費税込み) | お問い合せください |
---|---|
作品 ID | RD00002 |